何人か小学校の子を教えてきましたが、
やはり集中力が続かなかったり、弾けないから飽きちゃったりと
してしまう事が多いですね。
場合によっては泣いてしまったりしてしまう子もいるかもしれませんね。
今回は小学校低学年~高学年までの子のギターの始め方を
書いていきます!
ギターの種類を選ぶ
主にエレキギター、アコースティックギターの2種類があります。
(ガットギターは私あまり詳しくないので省かせていただきます。)
選び方の基準としては
・弾き語りがしたい→アコースティックギター
・バンドが好き→エレキギター
という感じになります。
騒音問題
騒音問題等で心配な場合はエレキギターがオススメです。
ヘッドフォンでも練習出来るし生音が小さめです。
アコースティックギターは生音でもそれなりに音量が出てしまいます。
弦の硬さ
弦は太さ等様々ですが基本的にはエレキギターの方が柔らかく、
押さえやすいかと思われます。
アコギでも弦の太さ次第で何とかなりますが。
ギターのサイズ
低学年~中学年の子はミニサイズのギターでなければなりません。
普通のサイズではまず弾けないと思います。
エレキギターに関しては、
Pignoseというメーカーの「PGG-200」というモデルがおすすめです。
スピーカーも本体に内蔵されているのでアンプもなくて大丈夫です。
アコースティックギターに関しては、
YAMAHAのミニギター「JR2」がおすすめです。
一応楽器店で本に持ってもらって確かめた方が確実かと思われます。
高学年5.6年生くらいからは普通のサイズの物に切り替えてもいいころかなと思います。
こちら体格等によると思いますので、楽器店でのもって確かめた方が確実です。
必要な物
アコースティックギターの場合は
・本体
・ピック
・チューナー
・ストラップ(なくてもオッケーですが)
エレキギターの場合
・本体
・アンプ
・チューナー
・シールド(エレキギター本体とアンプを繋ぐもの)
・ピック
・騒音問題等ある方はヘッドフォン
・ストラップ(必要であれば)
基本的には以上になります。
実際に教える方法
まずはギターの持ち方から。
ギター抱えるのもまだ大変かもしれませんが毎回ここは注意するようにしてます。
背もたれに寄りかかってギタートップが上に向いている状態になる子が多いので、
足台を用意して背筋をやや伸ばすように教えます。
ピックの持ち方、左手のネックの持ち方、弦の押さえ方等
動作方法を都度教えます。
最初は一音出すまでにも時間がかかる子もいるのでお互いに根気よくやります。
少し音が鳴るようになってきたら
童謡のメロディやアニメの主題歌のメロディを数曲教えます。
(一本弦で弾けるきらきら星等)
最近だったら鬼滅の刃好きが多いのでLiSAさんの「紅蓮華」のメロディとか。
この辺りで少し楽譜の読み方も教えます。
平行して
パワーコードでのバッキングを教えある程度出来るようになったら
オープンコードをやってみる。
オープンコードに関して諦めちゃう子も多いと思うので根気よく。
低学年~中学年は基本的に多くのメロディに触れて色んな指の動きを
出来るようにすることを心がけております。
高学年になればだいぶコードを押さえるには十分な
手のサイズになってきていると思いますので。
その子に合った教え方を心がけておりますが、
基本的には集中力はあまり持たないので、
適度に普通に話したりします。好きなアニメとかゲームとか。
(そこまで長時間話しませんが)
まとめ
小学生には根気よく、長いスパンで教えていきましょう。
とにかくギター弾くことが好きになってもらうのが一番上達につながると思います!
皆さんの参考になればうれしいです。
--------------------------------------------------------------------------------------------
ツイッター
インスタグラム
https://www.instagram.com/d.hikaru1015/?hl=ja
youtube
に演奏動画を投稿しておりますので、
気になった方は是非見に来てフォロー等よろしくお願い致します!
-----------------------------------------------------------------------------------------
オンラインギタースクールも受け付けております。
40分/3,300で受け付けています。
北海道苫小牧近郊の方は対面レッスン受け付けております!
対面レッスンは 60分/4,400円になります。
ご希望の方は
上記SNSのダイレクトメッセージもしくは
下記電話、メールよりお問い合わせください!
TEL 0144-75-1770
mail info@soundfield.jp