ギタリストDの音楽日記 【苫小牧ギター教室】

ギタリストに役立つ情報発信をしていきます

【コード理論】メジャーコード、マイナーコードとは?【3度の音が変化します】

今回はメジャーコードとマイナーコードがどういう構造なのかを

書いて行きたいと思います。

メジャーコードとは

ジャーコードとは「明るい響き」になります。

C,D,E等のアルファベットのみの表記の場合はメジャーコードになります。

 

Cを基準に解説していきます。

 

メジャーコードの構造

コード(和音)とは3つ以上の音を重ねて作ります。

隣の音は避けて、基本は次の次の音を重ねていきます。

1度→3度→5度

 

C(ド)とD(レ)は隣の音なので

C(ド)とE(ミ)の音を重ねます。

 

次にE(ミ)から見た次の次の音G(ソ)の音を重ねます。

 

上記の3音

「ド、ミ、ソ」の音でCメジャーコードの出来上がりです!

 

実際にギターの指板上で考えると

5弦3フレットC(ド)、4弦2フレットE(ミ)、4弦5フレットG(ソ)

の三つの音から出来るコードになります。

 

実際にギターでコードを作るときは近いポジションにある

音でコードを作る事が多いので

6弦からC(ド)E(ミ)G(ソ)という順番に絶対にしなければならない

という訳ではありません。

 

度数

Cを基準に度数(音と音の距離)を表していくと、

C(ド)→ルート(基準になる音) 

E(ミ)→長3度(メジャーサード) ルートからみて全音2つ分

G(ソ)→完全5度(パーフェクトフィフス) ルートから見て全音3つと半音1つ分

となります。

 

マイナーコードとは

マイナーコードは「暗い響き」のコードです。

表記方法は小文字のmがアルファベットの横に付きます。

 

「Cm(シーマイナー)」「Dm(ディーマイナー)」「Em(イーマイナー)」

となります。

 

マイナーコードの構造

マイナーコードも

1度→3度→5度

と音を重ねていきます。

 

これだけでは同じように感じると思うのですが

メジャーコードとの違いは3度の音になります。

 

1度(ルート)と完全5度(パーフェクトフィフス)は変わりませんが、

マイナーコードの場合「短3度(全音1つと半音1つ)」になります。

 

度数がどうなるか

Cm(シーマーナー)で例えると

C(ド)→1度(ルート)

E♭(ミ♭)→短3度(マイナーサード)

G→完全5度(パーフェクトフィフス)

となります。

 

3度の音がメジャーコードに比べると半音低くなります。

 

3度の音が「明るい響き」なのか「暗い響き」なのかが決まってきます!

 

まとめ

コードは

3和音以上重ねる事

基本的には次の次の音を重ねる事(1度、3度、5度)

が条件になります。

 

そこで1度と3度の音の距離が

「長3度」なのか「短3度」なのかでメジャー、マイナーが決まります!

 

以上になります!

 

ギター、音楽関係のご相談は下記LINEよりお気軽に!

line.me

--------------------------------------------------------------------------------------------

ツイッター

大道 光 (@2Picha) | Twitter

インスタグラム

https://www.instagram.com/d.hikaru1015/?hl=ja

youtube

大道光 - YouTube

に演奏動画を投稿しておりますので、

気になった方は是非見に来てフォローよろしくお願い致します!

-----------------------------------------------------------------------------------------

オンラインギターレッスンも受け付けております。

単発40分/5,500円(週一程度のチャットアドバイス付き)

月2回 /8,800円(週一回程度のLINEでのチャットアドバイス付き)

 

ご希望の方は当ブログの問い合わせ、、公式LINE、

SNSのダイレクトメッセージからご連絡下さい。

 

北海道苫小牧近郊の方は対面レッスン受け付けております!

 

対面レッスンは 

単発60分/4,400円

月2回 40分/7,700円

月4回 40分/13,200円

になります。

 

ご希望の方は

上記SNSのダイレクトメッセージもしくは

下記電話、メールよりお問い合わせください!

サウンドフィールドHP

TEL 0144-75-1770

mail info@soundfield.jp